始めに
どうも!ニューシャトルのライトユーザーのまさです。
5年ほど前に埼玉に引っ越してきてからニューシャトルなるものが気になっていました。
大宮から出てる、あの新幹線の横を走ってるモノレール的な電車です。
あれ、モノレールじゃなくて新都市交通システムというゴムタイヤで走るものだそう。
調べるとゆりかもめの仲間なんだって。
で、息子が電車好きなのでイベント調べてたら、丸山駅にある車両基地を毎年無料で開放しているとのこと。

今年で3回目の参戦!
開催日時と場所
2022年11月12日㈯、13日㈰
10:00~15:00
入場無料、雨天決行
埼玉新都市交通ニューシャトル公式サイト
JR大宮駅からニューシャトルに乗り換え15分、丸山駅下車。
駅から徒歩1分で着きます。
切符と駅周辺
今回は事前販売していた記念フリー切符で「乗車券番号で抽選会」「大宮鉄道博物館でグッズプレゼント」という特典があったので購入。
丸山車両基地まつりは2時間もあれば全部回れるので、そのまま鉄博行くのもありですね。
周辺にコンビニやスーパー等のお昼ご飯を買える場所はありません。飲食店もありません。
近所で合わせて開催されているレキシまつりは、焼き芋と運が良ければ1~2件のおやつ程度の出品のみ。
そして会場と駅前で駅弁を買えるようになっていますが、どっちも売り切れ必死。
駅弁は開催後にゆっくり販売開始するので洗浄機体験や部品販売に並んでたらほぼ無理。
飲み物の自販機は基地内にあります。
飲食可の休憩スペースもあります。



事前に買っていくのがオススメ。


洗浄機体験
入場したら、まずは洗浄機体験の整理券をもらいに。
希望の発車時間と号車を先着でもらう形式です。
着いたのが遅かったので行列が長くなってしまいましたが、なんとかGET!
洗浄機通過後、丸山駅のホームに入り、スイッチバック(行ってそのまま後ろに戻るやつ)して車庫に戻るコース。
途中で大きく右カーブするので、後ろの車両の右側に座ると先頭車両が見られるのでオススメです。
6号車だとそのまま先頭車両に切り替わるというのもポイント!
工場見学
足回りや部品展示
ニューシャトルは架線の代わりに線路横の給電レールから電気を取っています。
つまり車輪横に並んでいるのはパンタグラフの代わり。





フォークリフトは車輪交換用かな?
特殊車両
ニューシャトル専用のクレーン車。
間近で見られるなんてすごいですね~。





特殊車両好きにはたまらない。
非常口の解放状態や運転席
ニューシャトルは運転席が見やすいことがポイントですが、車庫からの眺めは「さぁ行くんだ~そのドアを開けて~♪」という気分になれます。



ニューシャトルユーザーなら何の曲か分かってくれるはず。


車庫
車庫には様々な型のニューシャトルが置いてあります。
顔出し看板や懐かしの鉄道娘まで!
ここから洗浄機体験車両に乗り込めます。





洗浄体験のダイヤグラムというマニアックなもの貰った!
展示
車両基地内の建物の一角に展示室が。
運転士の1日やQ&A、非常停止ボタン体験等の展示がありました。


まとめ
ニューシャトルの丸山車両基地まつりは無料で工場見学と洗浄機体験を楽しめるナイスイベントでした!
洗浄機体験は朝一で行かないとチケット取れないほどの人気イベントなので要注意。



昼食の計画も忘れずに!
コメント